串揚げの美味しさに気づいた
今年の春先に仕事で大阪に行った際に
大阪で串揚げを食べる機会がありましてね。
そこで串揚げを食べてから
美味しい串揚げってこういうことなのねーっていうのに気づいてしまったわけ。
その時に食べたのはがこれで
こちらのお店でした。
https://www.newotani.co.jp/osaka/restaurant/mikan/
串揚げって、エビフライとかアジフライとか
その部類だと思っていたのだけど、
全然、イメージが違って
41年生きて初めて知ったわけです。
東京や横浜では
美味しい串揚げに出会える機会少ないなぁと思っていました。
久しぶりに美味しそうな串揚げのお店をみつけたので行ってきました。
ランチで串揚げ
ということで、ランチで串揚げを頂いてきました。
こちらのお店です。旬の中にくしの文字があるロゴ。( ・∀・) イイネ!
旬の素材と先ほど書きましたが、
まさに旬の素材を提供したいという思いの現れかなぁと思います。
ロゴって大切よね。
ランチは定食になっていて
串揚げに、ご飯と味噌汁がついてきます。
今日は黒ビールを飲んだので、
ご飯と味噌汁はパスさせていただきました。
最近、ブログに紹介するために
美味しい食べ物食べ過ぎているので
色々気を使うようになりました。
だって、女の子だもん♪
・・・
さて、串揚げの他にサラダと豆腐がついきました。
豆腐の上のとびっこがいいアクセント。
そして、揚がったものから順番に店員さんが持ってきてくださいます。
右から、ホタテ、ヤングコーン、イカゲソ、牛ヒレ、手羽先です♪
どれもおいしかったけど、イカゲソにかかっているソースは
ウニの風味がしてウニ好きとしてはたまらない一品でした♪
ここには写っていませんけど、
エビはプリっぷりで、弾けていました♪
ヤングコーンもパーンと口の中で弾けるような食感でした。
塩で食べると甘さも引き立ちます。
計10本の串揚げをペロッと食べてしまいました。
お店はカウンターとテーブルの席があって、
落ち着いた雰囲気でゆっくりできますよ~♪
私はこの雰囲気なら一人でも入れるね。
串揚げに合わせる1曲
今回がこれまでで一番難題だったかもしれない。
串揚げに合わせるクラシック音楽曲って何よね・・・
新鮮な旬の素材を油っぽくなく、揚げたお料理ということで、
農場を経営していたこの方の1曲を。
無理やり過ぎますが、私が勝手に串揚げでイメージした1曲です。笑
色々考えた結果ですが、どういうこと?って聞かないでね。
そして、是非どのあたりが串揚げなのか想像しながらお楽しみください。
串あげもの 旬s 丸の内店 店舗情報
チャンネル登録をお願いいたします!

お仕事のご依頼もお受けしております♪

● 出張デザイン研修、IT活用サポート
● 各種イベント企画・プロデュース
● イベント集客セミナー
● コンサートの印刷物制作 などなど
お気軽にお問い合わせください♪
内田奈津子の会社
内田奈津子が代表を務める会社です♪
株式会社ライズサーチ http://www.risesearch.co.jp/
演奏会のチラシ屋さん http://dtp.studio-estate.com/
演奏会のチラシのことなら演奏会のチラシ屋さんにお任せ下さい。

演奏会のチラシ屋さんのチラシの秘密はこちら♪