将来が不安に感じる人の対処法

将来に対して漠然と不安感じる、

恐怖を感じるという方は少なくないと思います。

特に音楽家という仕事は不安定ですし、

業界が先細りしているように感じて、

私自身演奏会のチラシを制作する会社を営業していて、

今は沢山の人がチラシを作ってくれているが、

仕事が減っていくのでは?

と不安を感じることがあります。

でも、不安や恐怖感は

何も生み出さないとも思っています。

不安は「無知」から生まれます。

不安をよく理解して、対策すれば

不安は消えて、やる事が見えてきます。

対策はゼロになることがありません。

もし、色々な対策をしているけど、

不安が解消されないのであれば、

もっと広く世界を見る必要が

あるのかもしれません。

例えるならば

植木鉢の花が咲かないから不安だ。

と思っていているとする。

水や肥料も与えて、

日も当たるところにおいて。。

でも花が咲かない。

花が咲くか不安だって言ってるようなもの。

でも、落ち着いて、

そんなあなたと植木鉢を取り巻く

外の世界を見たら

まだまだ広く、可能性があるわけです。

公園に植え替えることもできるかもしれない

専門家がいて相談できるかもしれない

同じ花を育てた仲間から情報収集できるかもしれない

解決策をゼロにすることは

生きている限り無理に等しい。

解決策に動いている間は

その解決策による〈可能性〉を感じている状態になるので

不安にはならない。

不安になるということは

解決策を考えて、

行動いていない証拠なのです。

不安を少しでも感じたら

その不安を自分自身と向き合って分析して、

解決法を10個程あげて

そこから1つずつ試してみてください。

多分最後の1つになるまでに

色々なことが見えてきますよー♪