同じクラシック音楽でも楽器によって常識が全然違う

クラシック音楽と一括りにしていますが、意外と他の楽器の事は知らないです。

なので、コンサートやセミナーなどでお話しして色々聞くと面白いのです。

私の専門は歌なので、知らないことがたくさんありました。

例えば、チェロの方が床に穴を空けて楽器を固定るすというのを初めて知った時はびっくりしました。

オーボエのリードが消耗品である事はなんとなく知っていましたが、奏者によっては一回毎に新調していて、遠征した時などオーボエ奏者はホテルにこもってリードを削っていたりするそうです。

どれも演奏家さんがより良い音色を出すために行っている作業の一片です。

歌はどうですかね。

側から見るとそんなことしてるんだっていうこと、何かあるかなぁ。

本番の舞台袖での飲み物は人によってこだわりがある。とか?

大きく、コーラ派とウォーター派に分かれます。笑

女性はウォーターが多く、

男性、特にテノールはコーラが多い。

ちなみに私はコーラ派です。

く、くだらない。。。。

後は演奏前、食べると歌えるタイプの人と

食べると歌えないタイプの人がいる。

私は食べても食べなくても歌えるが、食べてると安心なタイプ。

食べることばかりだ。。。