テンプレートのデザインは安くて綺麗かもしれないが落とし穴がある

テンプレートで簡単にデザインできるっていうサービスありますよね。

すごく便利で、デザインも綺麗で

楽ちんでいいなーと思われる方も多いかもしれませんが、

安易に使ってしまうのはおすすめできません。

デザインの基本的なところを理解した上で

使うのは賛成です♪

ただ、綺麗なデザインが出来上がって安いからテンプレートでいいやーというのは反対です。

 

それでは目的がないデザインになってしまうからです。

 

本の中でも書きましたけど、

デザインは目的を達成するために作られます。

 

その目的を持たずに先にデザインされたものが

ビジネスシーンで

目的を達成するために使えるか?

 

ということです。

 

例えば、飲食店のチラシを例にお話をしてみますと

料理の写真があったとする。

例えば、チラシを作る背景として

野菜炒めの方が看板商品で

実際に今一番人気商品で、これを食べた人はクチコミもしてくれるし、

リピーターにもなってくれているとする。

だから、今回この飲食店ではこれと、次に人気のあんかけ炒めを紹介するチラシを作ろうと思ったってことにします。

 

これをテンプレートで作ると

なんとなくこんな感じになることが多いです。

もちろん、別のレイアウトもあるだろうし、

色々なテンプレートがあると思うのですが、

一般的に技術の関係でこうなることが多いです。

 

(そして大体こんなに綺麗にも仕上がらない・・・)

 

確かに綺麗ですね。

伝えたい内容も入っています。

しかし、何が売りの商品かもわかりにくいし、

魅力もあまり伝わってきません。

 

これをデザイナーが作るとこんな感じにしたりできます。

メインの方を大きく、それに添える形でサブの料理が入っています。

この小さい写真が大きい写真にのっているのも

デザインでちょっとおしゃれにしようとしただけではなく

ちゃんと意味があります。

印象が少し違いますね。

写真が離れている方が、それぞれの料理が独立して見えます。

どちらが良いというよりは伝えたいことに合わせて使い分けます。(私はそう使い分けています)

 

もし、より料理にフォーカスしたいなーという時は

こういう感じになります。

店の世界観を抜く。という感じですね。

とにかく料理にフューチャーします。

写真等のは情報の集合体です。

写真の背景も情報ですが、それを削ることで伝えたいことが明確に伝わったりします。

テイクアウトならこの方が商品の魅力が伝わるかなーとか。

そんなふうに使い分けています。

 

テンプレートを使ってデザインすることがダメなのではないのです。

それを理解せず使うことがダメなのです。

そのチラシで伝えたいこと、達成したいことを考えて

そのデザインで本当に達成できるのか?

自分の制作に使う時間と考えて本当にテンプレートを使う選択肢で良いのか?

ということを判断しなが使えば

テンプレートは大きな味方にすることができます。

 

デザイナーとテンプレートを上手に使い分けてもらえると良いのかなと思います。