動画編集に使ってる機材とか、ソフトとか。 投稿者: classic、2020年7月13日2020年7月13日 私が動画編集に使っている機材とかソフトとか紹介します。 先に言っておきますけど 機材は古いので参考にならないと …
ブログに何を書けばいいのか問題を解決しよう 投稿者: classic更新日:2020年6月23日2020年6月23日 ブログに限った話ではないのですが、 Youtubeでも、Twitterでも、 もし個人の楽しみ以外で利用するな …
良いチラシを作る3つの原稿づくりのポイント~原稿は料理の下ごしらえ 投稿者: classic、2020年6月18日2020年6月18日 原稿をどうしてよいか悩むお客様は多いです。 文章もそうだし、構成もそうだし 何をどう、書いたらいいものやら・・ …
デニーズさんの客単価あげる作戦を検証してみる 投稿者: classic、2020年6月15日2020年6月15日 デニーズさんが近所にあるので昨日のランチはデニーズさんに行きました。 メニューが新しくなってるねー なんて話し …
YouTubeを今からやる人の勝ち方 投稿者: classic更新日:2020年6月14日2020年6月14日 新しいYouTubeチャンネルを始めることにしました。 今日は色々と言い訳をしてみようと思います。笑 &nbs …
ブログのタイトルに●●●●ワード入れていますか? 投稿者: classic更新日:2020年6月13日2020年6月13日 ブログのタイトルってとても大事ですよね。 今日はブログのタイトルで超簡単にとりれられるテクニックを紹介します。 …
磨けマーケティング力!自分の買った理由を意識する 投稿者: classic更新日:2020年6月12日2020年6月12日 マーケティングってセンスってものでもないと思うのですけど、 マーケティングを理解するという意味で 効果があると …
【真相は?】炎上したピアリーさんで引き出物10点セット購入してみた 投稿者: classic更新日:2020年6月11日2020年6月11日 コロナ禍におけるフードロスが深刻で、 多くの業者さんがインターネットを使って、 販売できなくなってしまった商品 …
オンライン配信のお金のもらい方 6選 投稿者: classic更新日:2020年6月9日2020年6月10日 先日のGakuya塾の際に、今演奏家さんが課題としてあげたのが 顧客やファンとの繋がりをどう維持するか? とい …
マクドナルドのスマイル0円って改めてすごいと思う 投稿者: classic更新日:2020年6月9日2020年6月9日 マクドナルドのスマイル0円って改めてすごいなって話です。 マクドナルドといえば、様々なプロモーション戦略で 「 …
ホームページ制作の見積もりの値段が高くなるカラクリ 投稿者: classic、2020年6月8日2020年6月8日 こちらの本を読みました。Webサイト制作の裏側を知ることはこれからとても大切なことだと思いますので紹介します。 …
ローソンのパッケージが賛否両論で話題になっているから私の意見も書いてみる 投稿者: classic更新日:2020年6月5日2020年6月5日 ローソンのプライベートブランドのパッケージが巷で話題になっているようです。 今日はその話をします。 賛否が分か …
テンプレートのデザインは安くて綺麗かもしれないが落とし穴がある 投稿者: classic更新日:2020年5月31日2020年5月31日 テンプレートで簡単にデザインできるっていうサービスありますよね。 すごく便利で、デザインも綺麗で 楽ちんでいい …
第12回 販促コンペに挑戦、私のアイディアの出し方 投稿者: classic更新日:2020年5月28日2020年5月28日 昨年も挑戦した販促コンペに今年も挑戦してみようと思っている。 昨年は18企画を応募してめでたく2企画が一次を通 …
Webサイトを簡単に作れる時代の落とし穴 投稿者: classic更新日:2020年5月26日2020年5月26日 Webサイトは死ぬほど簡単に作れるようになりましたが、 簡単に作れると思っても簡単じゃないことが多い。 って話 …
私が出版するまでの話 投稿者: classic、2020年5月25日2020年5月25日 出版に興味があるという人には是非参考にしていただけたらと思います。 私のゼロから出版するまでのお話です。 最初 …
漁夫の利モデルを探して、新しい提案をする。 投稿者: classic更新日:2020年5月22日2020年5月22日 ゴールドラッシュの時代に金だ、金がでたぞーーーーーーー!! と、みんなが舞い上がっている時に その金を採掘する …
効果のあがるデザインの組み立て方 投稿者: classic更新日:2020年5月21日2020年5月21日 今日はデザインを組み立てて行くときに こんな風に考えているということを実例を交えながらお話してみたいと思います …
ブログが続かない、動画投稿が続かない人のための解決方法 投稿者: classic更新日:2020年5月20日2020年5月20日 今日はブログや動画更新が続かない人のための動画です♪ 起業してブログを書きなさいと言われたけど上 …
オンラインセミナーやオンラインコンサートの勝ち方 投稿者: classic、2020年5月19日2020年5月19日 コロナの影響で、イベント開催の代わりにオンラインで何かするという現象が起こっています。 しかし、実際に自分も企 …
経営がピンチだと思うなら、チャンス スイッチを入れるだけ。 投稿者: classic更新日:2020年5月10日2020年5月10日 新型コロナの影響で、苦境に立つ経営者さんは多いはずです。 私も同じですけど。 でも、流れが変わっているというこ …
枯渇した自分の危険性「インプット大全」でインプット強化する 投稿者: classic更新日:2020年5月2日2020年5月2日 今、私が「時間がない」という言葉を使うのは 本当にただの言い訳でしかないことは わかっているのです。 やりたい …
【2020年流行】コロナで流行るファッションを予想! 投稿者: classic更新日:2020年4月23日2020年4月23日 コロナ時代とか言われていますが、 確実に世の中の流れが変わっていますよね。 そんな中、絶対にファッションにも変 …
クーポンで売り上げを上げろ!!お得感の出し方 投稿者: classic更新日:2020年3月25日2020年3月25日 販促を考えたらクーポン券を作ろうって考える人もいるかもしれません。 そんなクーポンもちょっとしたデザインや配布 …
チラシ制作のポイント サービスを案内するチラシ編 投稿者: classic更新日:2020年3月17日2020年3月17日 多分、得意不得意を言うならば 私たちが1番制作を得意としている販促ツールはチラシです。 チラシは不特定多数に配 …
伝わる資料は徹底的に図を使う 投稿者: classic更新日:2020年3月13日2020年3月13日 情報が伝わりやすい資料を作るポイントについて今日はお話したいと思います。 うちの息子、現在年長さん、4月から小 …