動画編集に使ってる機材とか、ソフトとか。

私が動画編集に使っている機材とかソフトとか紹介します。

先に言っておきますけど

機材は古いので参考にならないと思います。笑

 

最近、芸術文化界隈では

コロナの影響で公演が打てないという人のために

映像配信を助成する動きなんかもあって

助成金を使って動画配信しようと考える人も増えてきたように思います。

 

私も今回「アートにエールを」に採択されたので

その動画を撮影、編集したり

それ以外にもYoutubeはアップしていたりするので

撮影する回数は増えてきたなーと思います。

 

撮影機材について

内田の動画はピンとがあってないことが多いのですが

やはり使っている機材が

基本的に写真用として開発されている機材だからっていうのが大きいような気がします。

すでに買い替えは考えていますが

現在使っているのはこちらでございます。

コンパクトでかわいいCanonのミラーレス一眼です。

大好きな機種ではあるのですが、

やっぱり動画を撮るにはいろいろと不便です。

モニターが正面に開かないので

うっかり電池切れとかわからないまま撮影を続けていたりして・・・

近く別の機種に変える予定となっております。

 

ただ、意外と優秀だなと思うのは

私の撮影実はすべてこのカメラの内臓マイクで行っています。

外付けがなくても比較的ちゃんと音を拾っています。

聞いてみてね。

で、自分のVlogを撮るときは

iPhoneを使うことが多いですね。外で撮影することが多いので

イヤフォンつけてイヤフォンのマイクから音を拾って撮影したりしています。

iPhoneがあればたいていのことはできますからね。

iPhone11 Pro Maxを使っています。

これがiPhoneで撮影している動画です。

編集ソフトに関して

編集ソフトはFimora9を使っています。

一般的にはAdobeのPremiere Proを使うのが良いのでしょうが

機能が多いので最初に軽く挫折しました。笑

もともと仕事でPhotoshop、illustratorなどのソフトを使うので
Adobeのコンプリートプランを利用していますので
PremiereProは利用できるのですが、
ついつい簡単なソフトで簡単にすませてしまいます。笑

また勉強しなおそうとは思っているのですが

現在は、慣れてしまったFimora9をメインに使っています。

オープニングとエンディングをテンプレートとして保存しておいて
それに新しい動画を追加して
テロップを追加して、
10分の動画を大体30分弱で編集、10分くらいで書き出し
という感じです。

あまり凝った編集とかはしていないので
時間はかかりません。

編集時間を短くするコツは・・・

編集しなくても面白い動画を撮ることだと思います。笑

素材が良ければ、調理はシンプルでOKですからね。

さて、Fimora9の良いところは直感的で

素材などが同梱されているところですね。

簡単にそれっぽく動画を作ることができるのでとても便利です。

ただ、先日ミュージックビデオとかを作ってみて思いましたが

オーディオの編集など、若干弱いのかなと思うので

やっぱり音楽系の編集が増えるこれからはPremiereProに移行しないといかんなぁと思っています。

 

「ナツコの知りたい世界」のようにただ、お話しているだけの動画とか編集するなら

かなり簡単で、しかも永久ライセンスがかなり低価格なので
本当におすすめです。

 

サムネイルの作り方のポイント

サムネイルを作るときのポイントですが、

動画のタイトルとサムネイルは必ずしも同じでなくても良いというところです。

タイトルは検索で引っ掛かりやすいようにつくり、

サムネイルは検索結果に表示された中でクリックしたくなるように作る

これが、サムネイルづくりをする際に絶対に覚えておくと良いことです。

 

私が心掛けているのはこの3つ

  1. 目立つ
  2. 読める
  3. 気になる

です。笑

「目立つ」というのはやっぱりデザイン的に目立つことですね。

なので、なるべくポップな色合いで全体をデザインするようにしています。

多少ダサくていいんです。

目立つの大事です。

 

「読める」というのは検索結果に出てきたときの

サムネイルの大きさを意識したうえで読める大きさの文字で文字を入れているというところですね。

上から2つ目のサムネイルが私が作ったサムネイルです。

圧が強いっていうの大事なんです。笑

 


 

と、いうことで。

これからG5などのサービスも始まり
ますます、動画の時代に突入していくことは間違いありませんね。

私もしっかり準備していきたいと思います。